
2019年12月26日にVer1.7がリリースされ名将第二章が解放されました。
海外版は先行でリリースされており、初回ドロップ報酬で優良課金至宝が手に入ったと噂されています。
日本版でも初回ドロップ報酬が豪華である可能性が高いため、初回ドロップ報酬と名将クリアの戦力目安について書いていこうと思います。
名将2章の挑戦権
名将1章を全てクリアすると挑戦できます。
名将1章の攻略はこちらを参照
名将2章の無課金攻略はこちらを参照
名将の攻略ポイント
▼回復武将
対人戦とは異なり、名将戦は回復武将が重宝します。
後衛に回復武将が入っていなくて勝てない場合は、回復武将を入れることにより勝てるかもしれません。
回復武将は華佗(資質120)> 龐統 > 荀彧 > 大橋 > 華佗の順でおすすめです。
▼兵装
名将は兵装の消耗がないため、兵装をつけて挑む。
▼技法所
技法所の中ではレベル22、25、30の技法強化が重要です。
レベル22、25、30を上げても戦力は上がらないため、強くなっているかわからないと思いますが見えない戦力が格段にアップするため、優先的に上げるのをおすすめします。
▼兵器
盾車か戦鼓です。
前衛を長生きさせた方が勝率があがると思われるので盾車がおすすめです。
▼計略
一気呵成、火牛陣、上兵がバランスよいです。
名将5(名将10)は火牛陣と八卦陣がおすすめです。
初回撃破報酬
※情報の裏どりは出来ていません。記載が不正確であったことによる損害に関して責任を負いかねることをご了承願いします。
初回撃破報酬はランダムドロップのため、対戦相手は関係ない説が濃厚。
至宝一覧はこちらを参照
名将1(名将6)
対戦相手 | 初回撃破報酬 | 欠片1 | 欠片2 | 資源 |
張遼 |
①流星鎚 ②詩経 ③湛盧剣 |
玲瓏獅蛮帯 | 列女伝 | 24万 |
賈詡 |
①湛盧剣 ②六韜 |
周礼 | 黒光鎧 | |
曹操 | ①詩経 | 呂氏春秋 | 鉄蒺藜骨朶 | |
郭嘉 |
①論語 ②流星鎚 ③詩経 ④龍泉剣 ⑤湛盧剣 |
龍泉剣 |
双刃斧 |
|
司馬懿 | 呉鉤 | 傷寒雑病論 |
名将2(名将7)
初回撃破報酬で荘子が出れば大当たり!
初回報酬はランダムのため神頼みとなる。
対戦相手 | 初回撃破報酬 | 欠片1 | 欠片2 | 資源 |
張飛 |
①老子 ②荘子 |
呉鉤 | 傷寒雑病論 | 28万 |
馬超 |
①論語 ②荘子 ③老子 |
六韜 | 明光鎧 | |
関羽 |
①老子 ②荘子 ③呂氏春秋 |
呂氏春秋 | 鉄蒺藜骨朶 | |
劉備 |
①老子 ②呂氏春秋 |
玲瓏獅蛮帯 | 列女伝 | |
諸葛亮 | ①論語 | 周礼 |
名将3(名将8)
名将3から欠片至宝が豪華になる。
無課金・微課金は名将3以降を周回して、至宝をゲットするのがよさげ。
対戦相手 | 初回撃破報酬 | 欠片1 | 欠片2 | 資源 |
周瑜 |
①史記 ②詩経 ③書経 ④湛盧剣 |
論語 | 東胡飛弓 | 32万 |
陸遜 |
①詩経 ②書経 |
書経 | 玲瓏獅蛮帯 | |
孫権 |
①湛盧剣 ②礼記 |
詩経 | 流星鎚 | |
甘寧 | ①湛盧剣 | 老子 | 爾雅 | |
孫堅 | ①湛盧剣 | 史記 | 礼記 |
名将4(名将9)
対戦相手 | 初回撃破報酬 | 欠片1 | 欠片2 | 資源 |
董卓 |
①東胡飛弓 ②爾雅 ③流星鎚 |
流星鎚 | 史記 | 36万 |
呂布 |
①爾雅 ②東胡飛弓 |
龍泉剣 | 呉鉤 | |
貂蝉 |
①東胡飛弓 ②玲瓏獅蛮帯 |
礼記 | 周礼 | |
左慈 | ①玲瓏獅蛮帯 | 爾雅 | 龍泉剣 | |
袁紹 | 東胡飛弓 | 書経 |
名将5(名将10)
呂布が落とす青釭の剣(趙雲専用至宝)は是が非でもゲットしておきたい。
陸遜が落とす号鐘琴(周瑜専用至宝)は現在の性能は悪い。
しかし海外鯖では仕様が変わり、かなり使える至宝になったらしいので、ゲットしておきたい。
対戦相手 | 初回撃破報酬 | 欠片1 | 欠片2 | 資源 |
曹操 | 書経 | 論語 | 40万 | |
劉備 |
|
周礼 | 詩経 | |
孫権 |
①湛盧剣 ②爾雅 |
湛盧剣 | 老子 | |
陸遜 | 号鐘琴 | 呂氏春秋 | ||
呂布 |
①東胡飛弓 ②詩経 |
青釭の剣 | 六韜 |
クリア戦力目安
名将1(名将6)
戦力目安
・酒バフなし
スキル手動でクリアできる目安の戦力:41万
スキル自動でクリアできる目安の戦力:46万
・酒バフあり
スキル手動でクリアできる目安の戦力:38万
スキル自動でクリアできる目安の戦力:43万
攻略ポイント
戦力に加えて、技法、馬レベル、兵士訓練が育っていないとクリアは難しいと思います。
技法所のレベル22、25、30はオール8以上ほしいです。
酒なし、スキル自動でぎりぎり勝った編成
龐統は荀彧で代替え可能。
賈詡は貂蝉か張角などで代替え可能。
酒 | バフなし |
政庁レベル | 45 |
君主レベル | 60 |
装備 | 全て共鳴レベル6 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 9,9 |
レベル25 | 8,8 |
レベル30 | 8,10 |
馬レベル 前衛 | 7,7,5 |
後衛 | 6,6,10 |
兵士訓練 盾 | - |
槍 | - |
騎 | 初級1 |
弓 | 初級8 |
名将2(名将7)
戦力目安
・酒バフなし
戦力:50万以上
・酒バフあり
戦力:48万以上
攻略ポイント
名将1(名将6)と同じく技法、馬レベル、兵士訓練の育成が重要です。
酒なし、スキル自動でぎりぎり勝った編成
龐統は荀彧で代替え可能。
賈詡は貂蝉か張角などで代替え可能。
酒 | バフなし |
政庁レベル | 45 |
君主レベル | 60 |
装備 | 全て共鳴レベル6 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 9,9 |
レベル25 | 8,8 |
レベル30 | 8,10 |
馬レベル 前衛 | 7,7,5 |
後衛 | 6,6,10 |
兵士訓練 盾 | - |
槍 | - |
騎 | 初級1 |
弓 | 初級8 |
名将3(名将8)
戦力目安
・酒バフなし
戦力:50万以上
・酒バフあり
戦力:48万以上
攻略ポイント
技法所はオール10、馬レベルも平均7,8レベルまであげておきたいです。
兵士訓練も中級以上の開放が必要だと思います。
酒なし、スキル自動でぎりぎり勝った編成
龐統は荀彧で代替え可能。
酒 | バフなし |
政庁レベル | 50 |
君主レベル | 62 |
装備 | 全て共鳴レベル6 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 10,10 |
レベル25 | 10,10 |
レベル30 | 10,10 |
馬レベル 前衛 | 7,7,13 |
後衛 | 8,8,12 |
兵士訓練 盾 | - |
槍 | - |
騎 | 中級5 |
弓 | 中級8 |
名将4(名将9)
戦力目安
・酒バフあり
戦力:58万
攻略ポイント
兵装をつけても酒バフなしでは勝てないぐらい強いです。
名将3(名将8)と同じで技法所はオール10、馬レベルも平均7,8レベルまであげておきたいです。
兵士訓練も中級以上の開放が必要だと思います。
酒あり、スキル自動でぎりぎり勝った編成
龐統は荀彧で代替え可能。
酒 | バフあり |
政庁レベル | 50 |
君主レベル | 62 |
装備 | 全て共鳴レベル6 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 10,10 |
レベル25 | 10,10 |
レベル30 | 10,10 |
馬レベル 前衛 | 7,7,13 |
後衛 | 8,8,12 |
兵士訓練 盾 | - |
槍 | - |
騎 | 中級5 |
弓 | 中級8 |
兵器 | 改造なし |
名将5(名将10)
攻略情報
招猫先生さん
https://twitter.com/nyannyan0708/status/1212718475724152832
全対戦相手の攻略動画と攻略時の編成を載せているので参考になります。
UR至宝とUR武将を編成に入れていないので微課金でも真似しやすいのが◎
▼追記情報
・賈詡に爾雅をセットしていますが、漢書の方が圧倒的に攻略しやすいとのこと
・前衛の場所の組み換えはしているが、全て同じ編成でクリアしているのもお手頃
対戦相手の強さ
強さは 劉備 > 陸遜 = 曹操 > 孫権 > 呂布 となっています。
※上記の強さ順位は至宝の孟子を持っている場合です。無課金編成の場合は孫権が一番攻略しやすい。
呂布に勝てるようにすることが名将5攻略の糸口となります。
攻略ポイント
- 前衛じゃんけん(兵種の優位性)が有利になるように武将を配置する
- 3分間、前衛が潰されずに戦える耐久力をつける
- 3分以内に倒すことができる火力をつける
- 貂蝉、趙雲を使う場合は、最初のスキルを貂蝉→趙雲で使う
▼耐久力
まずは3分間戦いきる耐久力をつける必要があります。
(前衛が1人でも潰されると時間内の撃破が難しくなります)
耐久力のおすすめ武将が許褚です。
貂蝉を入れる事でさらに耐久力が増します。
それでも耐久出来ない場合は、後衛に回復武将、兵器は盾車にしましょう。
▼火力
前衛はスキルの重ね掛けが出来る馬超、武力アップが永続する趙雲がおすすめです。
後衛は計略ダメージの高い郭嘉、賈詡、張角、武力アップのできる貂蝉がおすすめです。
盾車のカウンターを開放すれば攻撃アップも出来ます。
▼貂蝉、趙雲のスキル順
貂蝉のスキルを使ってから趙雲のスキルを使った方が武力の上昇値が高い思われます。
貂蝉→趙雲の順でスキルを使った場合、趙雲の武力は8683
趙雲→貂蝉の順でスキルを使った場合、趙雲の武力は7220
ブログ人の勝利編成
呂布
至宝の孟子があるとかなり、楽に勝てます。
孟子を趙雲に装着して、呂布にぶつけるといいでしょう。
敵将配置
勝利時の編成
至宝と馬と兵士訓練
武将 | 至宝 | 馬 | 兵士訓練 |
郭嘉 | 孟子+4 | 白鵠+8 | 中級+8 |
貂蝉 | 漢書+4 | 白鵠+12 | 中級+8 |
龐統 | 呉鉤+3 | 白鵠+8 | 中級+8 |
馬超 | 鉄蒺藜骨朶+4 | 玉追+8 | 中級+5 |
許褚 | 三略+4 | 玉追+8 | 上級+1 |
趙雲 | 呂氏春秋+4 | 汗血馬+14 | 中級+5 |
資質開放はなし
▼至宝
孟子がない場合は龍泉剣、湛盧剣、周礼あたりで代用可能。
三略の代替えは難しいか!?しいていうならば、許褚に呂氏春秋をセットして、盾車の防御力をアップする事で耐久力をカバーするぐらいか。
▼馬
汗血馬を使っているが、前衛は全て玉追でも問題ないと思う。
その他情報
酒 | バフあり |
政庁レベル | 50 |
君主レベル | 62 |
装備 | 全て共鳴レベル6 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 10,10 |
レベル25 | 10,10 |
レベル30 | 10,10 |
兵器改造 盾 | 鉄板1 |
鉄壁2 | |
強固2 | |
荊棘1 |
この編成で制限時間ギリギリで撃破。
攻略動画
呂布撃破の戦力ではその他武将はクリアできなかった。
孫権
敵将配置
勝利時の編成
この戦力・編成だと勝率8割、9割くらいです。
負ける時はタイムオーバです。
至宝と馬と兵士訓練
武将 | 至宝 | 馬 | 兵士訓練 |
郭嘉 | 孟子+4 | 白鵠+12 | 中級+8 |
貂蝉 | 漢書+4 | 白鵠+9 | 中級+8 |
龐統 | 呉鉤+4 | 白鵠+9 | 中級+8 |
馬超 | 鉄蒺藜骨朶+4 | 玉追+9 | 中級+7 |
許褚 | 三略+4 | 玉追+8 | 上級+2 |
趙雲 | 呂氏春秋+4 | 玉追+11 | 中級+7 |
資質開放はなし
その他情報
酒 | バフあり |
政庁レベル | 50 |
君主レベル | 63 |
装備 | 全て共鳴レベル6 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 10,10 |
レベル25 | 10,10 |
レベル30 | 10,10 |
兵器改造 盾 | 鉄板2 |
鉄壁2 | |
強固2 | |
荊棘2 |
攻略動画
攻略のコツ
- 道中は貂蝉→馬超の順でスキルを使う(出来れば許褚も貂蝉→許褚の順)
貂蝉→馬超の順にスキルを使った方が安定して勝てる気がします。
確証はないですが、おそらく貂蝉→馬超の順にスキルを使った方が馬超の武力がアップしていると思われます。
ブログ人は馬超のスキルがたまった時、貂蝉のスキルゲージが8割くらい溜まっている場合、貂蝉のゲージが溜まるのを待ってから発射します。
馬超のスキルが溜まった時、貂蝉のスキルゲージが8割以下の場合は、即うちしています。
- 計略の火牛陣は敵前衛の初回スキル発射前に打つ
敵前衛のスキルゲージが7割くらいあたりで火牛を打つ感じです。
前衛が同士討ちをしてくれると勝率がアップします。
- 計略の八卦陣は敵後衛の2回目のスキル発射前に打つ
龐統のスキルを封じるのが一番よいと思っています。
なので龐統のスキルゲージが7割くらいで打つ感じです。
技を封じれると回復を遅らすことができ、勝率がアップします。
陸遜
敵将配置
勝利時の編成
孫権攻略時と同じ編成で勝てました。勝率は9割くらいです。
敵の左慈、郭嘉の凶悪計略ダメージを受けきれずに前衛が潰されて負ける時があります。
至宝と馬と兵士訓練
武将 | 至宝 | 馬 | 兵士訓練 |
郭嘉 | 孟子+4 | 白鵠+12 | 中級+8 |
貂蝉 | 漢書+4 | 白鵠+9 | 中級+8 |
龐統 | 呉鉤+4 | 白鵠+9 | 中級+8 |
馬超 | 鉄蒺藜骨朶+4 | 玉追+9 | 中級+7 |
許褚 | 三略+4 | 玉追+8 | 上級+2 |
趙雲 | 呂氏春秋+4 | 玉追+11 | 中級+7 |
資質開放はなし
▼馬
計略ダメージが凶悪なので、前衛は玉追にして回復できるようにするとよい。
その他情報
酒 | バフあり |
政庁レベル | 50 |
君主レベル | 63 |
装備 | 全て共鳴レベル6 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 10,10 |
レベル25 | 10,10 |
レベル30 | 10,10 |
兵器改造 盾 | 鉄板2 |
鉄壁2 | |
強固2 | |
荊棘2 |
攻略動画
曹操は孫権、陸遜攻略時の編成だと2割くらいの勝率。もう少し安定して攻略できるようになるまで戦力アップ中
曹操
敵将配置
勝利時の編成
この編成だと勝率8割くらいです。
至宝と馬と兵士訓練
武将 | 至宝 | 馬 | 兵士訓練 |
賈詡 | 列女伝+4 | 白鵠+12 | 中級+9 |
貂蝉 | 漢書+4 | 白鵠+10 | 中級+9 |
龐統 | 三略+4 | 白鵠+10 | 中級+9 |
馬超 | 東胡飛弓+2 | 玉追+10 | 中級+10 |
許褚 | 呂氏春秋+4 | 玉追+9 | 上級+2 |
趙雲 | 孟子+4 | 玉追+11 | 中級+10 |
資質開放はなし
その他情報
酒 | バフあり |
政庁レベル | 50 |
君主レベル | 63 |
装備 | 全て共鳴レベル6 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 10,10 |
レベル25 | 10,10 |
レベル30 | 10,10 |
兵器改造 盾 | 鉄板5 |
鉄壁5 | |
強固4 | |
荊棘2 |
攻略動画
劉備は曹操攻略時の編成だと3割くらいの勝率。もう少しパーティを強くする必要がある。
劉備
敵将配置
勝利時の編成
この編成でようやく勝率6割~7割です。
周瑜のスキルが前衛武将にヒットしまくると攻略が難しいです。
至宝と馬と兵士訓練
武将 | 至宝 | 馬 | 兵士訓練 |
賈詡 | 列女伝+4 | 白鵠+12 | 中級+9 |
貂蝉 | 漢書+4 | 白鵠+10 | 中級+9 |
龐統 | 三略+4 | 白鵠+10 | 中級+9 |
許褚 | 呂氏春秋+4 | 玉追+10 | 上級+3 |
馬超 | 東胡飛弓+3 | 玉追+10 | 中級+10 |
趙雲 | 孟子+4 | 玉追+11 | 中級+10 |
資質開放
未開放
その他情報
酒 | バフあり |
政庁レベル | 50 |
君主レベル | 64 |
装備 | 全て共鳴レベル6 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 10,10 |
レベル25 | 10,10 |
レベル30 | 10,10 |
兵器改造 盾 | 鉄板5 |
鉄壁5 | |
強固5 | |
荊棘3 |
攻略動画