
バージョン1.9で戦場に千里戦場の機能が加わりました。
今回はステージ13を無課金、微課金の方が攻略する際に参考にして頂けるような記事を意識しています。
ステージ13
敵の強さ
ステージ13は戦場の名将10より難しいです。
名将10が攻略できない場合は、まずは名将10の攻略を目指しましょう。名将10の攻略はこちら
ステージ13以降は馬に絶影がいるため、諸葛亮か至宝の戦国策でデバフ効果を解除しないと攻略は難しいと思います。
武将
SSR武将資質100~110
至宝
SSR至宝+4
馬
UR馬+20
兵装
赤兵装
兵法
未装着
兵士訓練
中級兵士+20
計略
レベル13~15
兵器
レベル28~30
ステージ13の敵武将(武将や至宝などはランダムに変わるため参考程度にしてください)
千里戦場の基本ルール
リーレさんのブログに基本ルールがまとまっています。
https://riidore.com/sin-sanngokusi-sennrisennzilyou/
ステージ13の攻略
※敗戦情報と攻略情報があります。
敗戦情報
絶影対策を行わずに挑みました。
1軍+君主70の張遼を増援して挑戦しましたが敗れました。
やはり絶影のデバフ効果は凶悪です。
基本情報
政庁レベル | 50 |
君主レベル | 66 |
装備 | 赤装備 全て+66 |
馬具 | SSR馬具 全て共鳴Lv3 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 10,10 |
レベル25 | 10,10 |
レベル30 | 10,10 |
兵器 | 盾+35 |
兵器改造 | 鉄板+5 |
鉄壁+5 | |
強固+5 | |
荊棘+3 | |
計略 | 一気呵成+20 |
上兵伐謀+20 |
至宝と馬と兵士訓練
武将 | ランク | 至宝 | 馬 | 兵士訓練 | 兵法 | 増援 |
許褚 | +35 | 三略+4 | 玉追+11 | 上級+6 | SR兵法 +2 SR兵法 +1 N兵法 +1 |
|
張遼 | +35 | 尉繚子+4 | 絶影+11 | 上級+6 | SSR兵法 +3 SR兵法 +3 SR兵法 +2 |
〇 |
趙雲 | +35 | 青釭の剣+4 | 玉追+11 | 中級+18 | SSR兵法 +5 SR兵法 +4 SR兵法 +4 |
|
賈詡 | +35 | 列女伝+4 | 白鵠+12 | 中級+20 | UR兵法 +4 N兵法 +1 N兵法 +1 |
|
周瑜 | +35 | 号鐘琴+4 | 白鵠+14 | 中級+20 | SSR兵法 +2 SR兵法 +4 R兵法 +1 |
|
貂蝉 | +35 | 漢書+4 | 白鵠+11 | 中級+20 | N兵法 +1 N兵法 +1 |
資質開放
許褚 資質120
趙雲 資質120
敗戦動画
攻略情報
1軍+君主70の諸葛亮を増援して挑みました。
前衛は溶けましたが、ギリギリ攻略できました。
攻略できる指標として参考にして頂ければと思います。
※諸葛亮はスキル発動が一番の目的のため、君主70じゃなくても問題ないです
基本情報
政庁レベル | 50 |
君主レベル | 67 |
装備 | 赤装備 全て+67 |
馬具 | SSR馬具 全て共鳴Lv3 |
技法 レベル5 | 10,10 |
レベル7 | 10,10 |
レベル12 | 10,10,10 |
レベル22 | 10,10 |
レベル25 | 10,10 |
レベル30 | 10,10 |
兵器 | 盾+35 |
兵器改造 | 鉄板+5 |
鉄壁+5 | |
強固+5 | |
荊棘+3 | |
計略 | 一気呵成+20 |
上兵伐謀+20 |
至宝と馬と兵士訓練
武将 | ランク | 至宝 | 馬 | 兵士訓練 | 増援 |
趙雲 | +35 | 青釭の剣+4 | 玉追+11 | 軽騎兵+18 | |
許褚 | +35 | 三略+4 | 玉追+11 | 虎衛軍+6 | |
馬超 | +35 | 呂氏春秋+4 | 玉追+11 | 軽騎兵+18 | |
賈詡 | +35 | 列女伝+4 | 白鵠+12 | 強弓兵+20 | |
周瑜 | +35 | 号鐘琴+4 | 白鵠+14 | 強弓兵+20 | |
諸葛亮 | +35 | 孟子+4 | 白鵠+15 | 無當飛軍+8 | 〇 |
兵法
武将 | 兵法 | レアリティ | 効果 |
趙雲 | 龍韜・虎+5 | SSR | 武将会心+ |
龍韜・象+5 | SR | 武将武力+ | |
龍韜・犀+4 | SR | 武将防御+ | |
許褚 | 龍韜・象+2 | SR | 武将武力+ |
兵道・強兵+1 | SR | 兵士攻撃防御+ | |
兵道・強盾+1 | R | 盾兵攻撃防御+ | |
馬超 | 龍韜・虎+3 | SSR | 武将会心+ |
龍韜・象+3 | SR | 武将武力+ | |
龍韜・獅+3 | SR | 武将攻撃+ | |
賈詡 | 龍韜・激将+4 | UR | 怒気+ |
兵道・弓活+1 | N | 弓兵HP+ | |
兵道・弓鎧+1 | N | 弓兵防御+ | |
周瑜 | 龍韜・虎+2 | SSR | 武将会心+ |
龍韜・狼+4 | SR | 武将統率+ | |
兵道・駐弓+1 | N | 駐弓攻撃防御HP+ | |
諸葛亮 | 兵道・軍歌+1 | R | 兵士攻撃+ |
兵道・弓活+1 | R | 弓兵HP+ | |
- | |||
- |
武将の組合せ補足
①張遼☆4(できれば☆5)以上を持っているならば、馬超と張遼を入れ替えた方が勝率アップすると思います。張遼を使う場合は戦国策を装着してください。
②司馬懿☆3以上 かつ 孟子or荘子をもっているならば、賈詡と入れ替えた方が勝率アップすると思います。
司馬懿がいない場合、郭嘉+孟子or荘子で大丈夫です。
戦闘時間が長いため相手を状態異常にした方が有利です。
資質開放
許褚 資質120
趙雲 資質120
攻略動画